[su_row][su_column size=”1/3″ center=”no” class=””][/su_column] [su_column size=”2/3″ center=”no” class=””]AMP FLATは、福岡に来られた世界中のお客様、特に家族旅行、グループ旅行のお客様にリーズナブルで快適な宿泊施設をご提供しております。
企業理念「360°の楽しさ 面白さ 幸せを創る」の元、福岡に来られた全てのお客様に「楽しかった!」・「面白かった!」と言って頂けるような想い出を提供するために、スタッフ一同一丸となって取り組んでいます。
私たちAMP FLATは福岡で民泊・ホテル事業のアンドエスが運営しています。築古物件のリニューアルや戸建をホテル化することを得意として、通常のホテルにはない広い宿泊空間を提供することでお客様の満足度を高めていっております。
現在の日本は、東京オリンピック2020を控えており、「アジアの窓口」とも言われる福岡にも多くの外国の方が来日されています。
日本国内だけでなく、外国からいらっしゃる全てのお客様に「福岡に来て良かった!」・「福岡楽しかった!」と思って頂けるような宿泊施設をご提供出来ればと思っております。
株式会社 アンドエス
代表取締役 本田幸一郎
[/su_column][/su_row]
AMP FLATとは
名前の由来
そもそもの由来は音響機器(オーディオ機器)におけるアンプ(英: amplifier:アンプファイアの、音響を表現した電気信号を増幅する機器から来ています。
Amp(アンプ:世界中に我々の心を込めてつくった宿泊施設とお客様の楽しい思い出を「拡散」されること)とFlat(アパートや家の英語での呼び方+音楽記号の「♭」と掛けて、施設内では我が家のようにゆっくりとした生活の場を提供にしたい)という思いから「Amp Flat」が生まれました。
ロゴの由来
ロゴの『赤』は『アンドエスレッド』と呼び、アンドエスのロゴの色味から来ており、赤色のそもそものイメージで「先頭を行く」「今を打ち破る」「前に突き進む」等のポジティブなイメージで、アンドエスのこれまでの道のりと個性的でスタッフメンバーの特徴を表す色としては一番しっくりくる色と思ったからです。
ロゴ自体は全体的に波形をイメージし、最後の「P」の部分を「♭」逆転させた形で形成されております。
AMP コンシェルジュ












